西区今宿にて整骨院新規開業の内装工事ご依頼を頂きました(その①ケイテン工事)
公開日:2019/01/11
昨年(2018年)秋位から、ご相談頂いておりました案件が、年をまたいで
いよいよ、本日(平成31年1月11日)工事開始となりました。
ベッドは全部で3台。
内、1台はトムソンベッドです。
トムソンベッドいいですよね〜〜〜
私も個人的に施術される方としては大好きです。
その他に
電気治療器が備わります。
ここの院には
他の治療院にはありそうで無い(まあ・・・無さそうであるとも言えますが)といいますか
整骨院にあったらいいなって言うものがあります。
それは
ちゃんと個室で着替えができるようにと
更衣室が設けられます。
どうせベッドはカーテンで仕切っているから、ここで着替えさせてしまえでは無いんですよ。
ちゃんと入り口がドアの個室になっていて、当然鍵も閉まりますから
女性は安心ですよね!
こうしたちょっとした気遣いはホントに喜ばれます。
それと同時に、給湯室もありますから、流し台を設置するための給排水工事と
電源を取るために、電気工事も同時に行っております。
初日なので、施主の先生にも現場へ来てもらい、図面と見合わせながら、最終的な壁の位置などを
確認してもらいました。
明日からもしばらく壁を作る工事が続きます。
このブログは、完成までの流れを記録していきますので
次回その②をお楽しみに。
いよいよ、本日(平成31年1月11日)工事開始となりました。
ベッドは全部で3台。
内、1台はトムソンベッドです。
トムソンベッドいいですよね〜〜〜
私も個人的に施術される方としては大好きです。
その他に
電気治療器が備わります。
ここの院には
他の治療院にはありそうで無い(まあ・・・無さそうであるとも言えますが)といいますか
整骨院にあったらいいなって言うものがあります。
それは
更衣室
そうですちゃんと個室で着替えができるようにと
更衣室が設けられます。
どうせベッドはカーテンで仕切っているから、ここで着替えさせてしまえでは無いんですよ。
ちゃんと入り口がドアの個室になっていて、当然鍵も閉まりますから
女性は安心ですよね!
こうしたちょっとした気遣いはホントに喜ばれます。
まずは、壁を立てる
今日は、ケイテン工事と言いまして、壁を作る工事になります。それと同時に、給湯室もありますから、流し台を設置するための給排水工事と
電源を取るために、電気工事も同時に行っております。
初日なので、施主の先生にも現場へ来てもらい、図面と見合わせながら、最終的な壁の位置などを
確認してもらいました。

明日からもしばらく壁を作る工事が続きます。
このブログは、完成までの流れを記録していきますので
次回その②をお楽しみに。
整骨院の内装のことは整骨院内装センターへお任せ下さい!!
無料相談
0120-104-504(てんぽ こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時
お問い合わせの際は「整骨院内装センターのHPを見て」とお伝えください