整骨院の床貼り事例 タイルカーペット編 in 福岡

今日は整骨院の床貼りについてお話しします。

医療系の病院の床はシート状になっているものが多く、その用途は多種多様に振り分けられて
同じ塩ビ製の床材でも、ものすごく種類があります。

よく電磁波を発生させる場所(部屋)なら、帯電防止機能の付いた床材を、手術室や良く人が歩く事が多い場所なら、重歩行用の材料を使います。

老人ホームや保育園(幼稚園)、またはコンサートホールなどの床には、少しお高いですが天然のコルクタイルを施工します。

コルクタイルは天然で歩行感もやわらかくて、お年寄りや小さなお子様が集まる場所には重宝されます。もし転んでもある程度は衝撃を吸収してくれますからね。

このように多くの床材の中でもポピュラーな床材の一つにタイルカーペットがありますが

このタイルカーペットは主に、図書館・事務所・整骨院などの治療院・社長室・会議室・スポーツジム・・・・などなどたくさんの使用用途があります。

見た目が毛(普及品は100%綿ではありません)ですから、それなりに高級感も出せますし、整骨院などの治療院なら、清潔感が出せます。

このタイルカーペットの魅力は施工性の良さとランニングコストの低さ(お金が後々かからない)にあると思います。 あとは見た目の良さ(高級感と清潔感)がありますね!

ランニングコストの削減とは・・・・・・一枚が50㎝四方で出来ていますタイルですから、もし、、、、、コーヒーなどをこぼしてしまっても大丈夫!!

タイルカーペットは完全に接着しない工法(ピーラップ工法※滑り止め施工)ですからすぐに剥がす事が出来ますので、素人の方でも切り込みの無い端っこの方でなければ簡単に交換が出来ます!!

しかもタイルなので、そのデザイン性はアイディア次第で幾通りものパターンが作れます!

最近行った福岡は博多区のあやめ整骨院様の事例を挙げてご紹介いたしますね。

施工前写真

それでは施工後のアフター写真をどうぞ!!

色使いにも注目してくださいね!!

柱のポイントクロスとのコラボレーションです!!

ポイントの紫色が衝立の向こうまで続いていますのは、待合室と通路をつなげてアクセントにしてみました!

いかがですか?

このあやめ整骨院では、「 あやめ 」と言う花の色を連想出来て、しかも清潔感の漂うように工夫しましたので、あやめの色である紫を使わせていただいたのです!

こういったように、お店(業種関係なく)ごとにそのコンセプトは違います。

と、、、、言いますか逆を言えばお店ごとの強みが皆さんあるのですから、その強みを最大限に生かす方法を私たちの使用する内装材で表現していき、そのお店の良さが出るようにデザインし施工して行きます!!

それが、私の仕事です!!

色々と床材はプロとして扱ってきましたが、整骨院などの治療院の床材はやはり、、、、こうしたタイルカーペットが適しているのではないかと考えます。

しかし、、、一方タイルカーペットでも少しのデメリットもあるのです。

これは現場からの生の声ですが、、、、、施術される先生方からの生声は、力を入れないといけない時にカーペットだと力を入れると滑ってしまって、力が入りにくく、手の力を余計に使ってしまうので、疲れてしまう・・・・って数名の先生方が言わてれていたのも事実です。

※ 先生方が医療用の靴やサンダル、もしくはジョギングシューズなどをはくと良いかもしれませんね!

もちろん個人差はあるかと思いますが、こうしたことも含めて、その場所に適した内装仕上げ材を考えていく必要があると思います。

しかし、、、、、それは私たちの仕事ですから、遠慮なく仕事を効率よくこなすための要望などを相談して頂きたいと思います。

何百種類もある内装材で、あなたのお仕事が快適になるアイテムがキットあるはずです!!

業種、場所(1Fか2Fか)客層、色々な場面に対応できるようにアドバイスさせて頂きます。

ちなみに、、、、知識として

店の場所が1Fと2Fでは同じ材料を使ったとしても、使用する接着剤の種類を変えて貼ったりする場合があります。

そこが水が回ってしまう場所なのか??
使う材料は何か?
何階か?
とかとか、、、、、色々な事を考えて工事は進められて行きます。

これは個人的な感想ですが、、、参考になればと思います。

整骨院などの床材は塩ビシートよりも、やはりタイルカーペットの方が適していると思いますよ!
何だか落ち着ける感じがしますし、何よりも患者さんがどう思うかって事も考えて内装材選びも行って下さいね!!!

福岡で整骨院の内装工事なら!!整骨院内装センターにお任せ下さい!!
お問い合わせは フリーダイヤル 0120-104-504 (てんぽ こうじ)まで!!

☞整骨院の内装工事に関しての詳細やサービスはこちらから確認できます

コメント

タイトルとURLをコピーしました